税理士に相談したいと思ったら

086-244-5221

小規模事業者を得意とする税理士事務所です。

お知らせ/information

記事:カテゴリー別

アイコン

邪馬台国九州説

2017年01月09日(月) カテゴリー:歴史


仕事がせわしい中、前から決まっていた邪馬台国九州説安本美典先生の講演会に行ってきた。定員よりも大勢来ていて、椅子も追加で出されていた。しかも皆さん来るのが早くて、小生も会場5分後位には行ったのに、既に真中よりも後ろの席だった。安本先生が岡山で講演するのは初めてだそうだ。


講演の内容は、既に先生の他の著書で知っていたことが多かったが、卑弥呼の墓についての話など新しく聞くこともあって面白かった。先生は御年82歳だが、お元気で、話もジョークをまじえながら分かりやすかった。


普段の生活とはかけ離れた世界の話だが、もともと歴史が好きな小生には純粋に楽しい。遺跡等の発掘がもっと進めばもっと新しい事実が発見されもっと面白くなると思うのだが。

特殊器台の野焼き

2016年11月06日(日) カテゴリー:歴史

cimg4472cimg4446cimg4451cimg4462

土曜日で畑は切り上げて、日曜日は吉備歴文会の関係で特殊器台の野焼きを見に行った。

特殊器台は岡山が発祥で、後の埴輪につながったという話だ。昔は野焼きで焼いたらしく、それを再現する試みを行っている。あまり温度が上がり過ぎるといけないらしく、ワラで野焼きだ。

焼きあがるまでの間、吉備邪馬台国東遷説の岡将男氏の話も直接聞けた。

焼きあがりは綺麗に出来ていた。黒いところはまた焼けばきれいになるらしい。

日本の古代史に興味をもつようになったのは、中国武術の松田先生から江上波夫先生の騎馬民族説の本を読めと薦められてからだ。松田先生と江上先生はお二人とも汎アジア文化交流センターの理事をされていのだ。中国へ武術を習いに行く時にお世話になった団体だ。小生も一度だけ江上先生とお会いしたことがある。小柄だが元気そうな方だった。

野焼きが冷めるまで、楯築墳丘墓に行き専門家の説明も聞けた。楯築墳丘墓は前方後円墳の基になったという説もある。墳丘の頂上にはストーンサークルのように石も並んでいる。その近くには弧帯文石もある。これも超貴重だ。

フェイスブックでご覧の方は、下記の長いURLをクリックして他の写真もご覧下さい。