税理士に相談したいと思ったら

086-244-5221

小規模事業者を得意とする税理士事務所です。

お知らせ/information

記事

アイコン

スダチ最終の間引きと収穫開始

2016年08月09日(火) カテゴリー:畑・農作業

CIMG4138CIMG4136CIMG4134CIMG4133

本当に暑い日々が続く。畑に行くと一日約3リットルの水分を取っているが、それでも足りない感じ。畑仕事をした日はその後も一日中喉が渇く。

スダチの最終的な間引きをしながら、使えそうなものは収穫。8月下旬くらいからが本格的な収穫時期らしい。一度徳島のスダチの選果場に行ってみたいのだが。

サルスベリもいい感じになってきたが、今年は強剪定したので、花が少ない。それにしてもこの花は本当にどこで切り返しても枝が伸びてくるのはすごい。

黄金桃を2年前に切ったため、うちでのモモのシーズンは終わった。モモの収穫の時に使う木箱を長屋の2階にかたずけた。これも一苦労。カミさんのお祖父さんが使用していた大正時代の木箱だ。しかも昔の人はブドウの箱もそうだが、自分で閑散期に作ったらしい。すごいなあ。今ではあまり木箱は見ない。プラスティックのコンテナが良く使われている。モモは重ねると傷みやすいので1段だけで並べる。この時期モモには水やりもしないといけないので、一年中何かしら作業があるのだ。

犬のくるみは床屋に行ってきた。こいつはカットで全然違う感じになる。胸にはいつもお店でつけてもらった飾りを着けて帰ってくる。夏場なので毛が短いほうが本人も楽だろう。

フェイスブックをご覧の方は下記のURLをクリックして、他の写真もご覧下さい。

 

暑すぎ

2016年08月01日(月) カテゴリー:畑・農作業

CIMG4113CIMG4100

CIMG4106

暑い週末であった。気温を聞くと余計だれてしまう感じだった。収穫の終わったモモの樹や柑橘類の樹に水をやるだけでもこっちがまいってしまうほどだ。これからが夏本番という話もあるが、倒れないようにしないと。

最後に残してあった清水白桃はやっぱりうまかった。樹上完熟といえるのか分からないが、これが一番うまい。作っている者の特権だろう。これで出荷したら過熟で全然評価に値しないのだが。

ネコは暑さに強いのか、窓を開けて網戸にしてやるとすぐに外を見に行く。田舎のせいか、鳥や虫やら、たまにはネコも来るようで面白いのだろう。

ツバメがこの日曜日に全て巣立ったようで、土曜日には居たのが日曜日には全て居なくなっていた。えらく静かになったと思っていたら、夕方には戻ってきた。今度は違う巣にみんなで入っているのだが、身体が大き過ぎるのだろう、後から飛んできたツバメが入れないのだ。全部で5羽いるはずで、兄弟が飛んで来たらみんなで鳴き声を上げて呼んでいるかのようだった。微笑ましいのだ。

 

スダチもうすぐ

2016年07月25日(月) カテゴリー:畑・農作業

CIMG4081 CIMG4085 CIMG4086 CIMG4087

清水白桃の収穫を全部終えた。ハッキリいって今までのところあまり今年のモモは良くない感じ。暖かい割には日照不足だったような気がする。ズルズルと熟れていた感じ。例年よりも熟れるのが早かったのだろう。今頃まで樹に残っている実が完熟でおいしそうだ。

モモの次は柑橘類の手入れにせわしい時期になった。はヘタムシガの動きが止まったようだが、第二弾に気をつけないといけない。それが収まるまで仕上げの間引きはお預けだ。

ユズの手入れをしていたら、セミの脱皮を久々に目撃した。抜け殻はこの一週間でユズの枝に結構あった。一気にセミの鳴き声がうるさくなって暑さが増した気がする。

スダチは間引きを兼ねて使い始めた。本格的な大きさになるのは来月からだろうが、これでも少し絞れる。うちのスダチの苗木は徳島産の岡山育ちだ。樹が大きくなって、トゲがユズ並みになってきたので段々手入れが大変になってきた。

デコポンも形が出来てきた。これからどの実を残すかが問題で、毎週ちょっとずつ間引いている。

フェイスブックでご覧の皆様は、下記のアドレスをクリックして頂ければ、ブログに飛んでその他の写真も見て頂けるのでよろしくお願い致します。

清水白桃収穫

2016年07月19日(火) カテゴリー:畑・農作業

CIMG4051 CIMG4057 CIMG4066 CIMG4048

暑い暑い週末であった。ラジオから中国地方も梅雨が明けたと聞こえたが、さらに暑く感じられた。何とか清水白桃の収穫を開始した。清水は白鳳に比べると生理落果や核割れ、変形などが多い感じ。今頃から月末までが、モモ農家が一年で一番忙しい時期だろう。夜遅くまで発送の作業などをしている農家もある。

今頃、白鳳が店頭に流通しているようだが、今頃、樹から取った白鳳がうまいのだ。流通させるには過熟で既に選果場での受付けは終わっている。作っている者の特権で、丸かじりが最高にうまい。

キュウリはちょっと目をはなすと大きくなる見本を撮ってみた。あまり大きいのは美味しくないと思うが、漬物にするといける感じ。

ツバメの雛も元気。今回も5羽いるようだ。親がセッセと餌を運んでいる。まだ目が見えないのか、小生が動くのに反応して親が来たのと間違えていっせいに鳴きだす。

その他デコポンユズスダチ温州ミカンなどの柑橘類の間引きや予防でバテバテだ。そのうち10分作業して30分休むような状態になるのだ。