税理士に相談したいと思ったら

086-244-5221

小規模事業者を得意とする税理士事務所です。

お知らせ/information

記事:カテゴリー別

アイコン

スダチの収穫

2019年09月24日(火) カテゴリー:畑・農作業



この時期はスダチの収穫がメイン作業。出来は上々。今のところの大きさのチャンピオンは74g。小さなミカンくらいの大きさだ。9月も下旬頃になると果皮の緑色が薄くなって段々黄緑になってくる。味にはまだまだ影響はないが。10月の中旬頃までには全部取る予定。

モモの収穫

2019年07月16日(火) カテゴリー:畑・農作業



モモの収穫を始まった。まずは白鳳。続いて清水白桃岡山夢白桃の順番だ。


スダチデコポンなどは間引きの時期だ。特にスダチはもう少しで収穫開始なので大急ぎだ。蒸し暑いし、モモだけでヒーヒー言っているのに時間が足りない。体も全身が痛い。

モモの開花

2019年04月07日(日) カテゴリー:畑・農作業



モモの花が開花した。もうほとんど満開のイメージだ。今年も例年よりも開花が早い感じ。これからの一連の作業も早目に進めないといけないだろう。今年はどんな展開になることやら。夏が暑すぎないことを祈る。

デコポン収穫とカキの食べ放題

2019年02月18日(月) カテゴリー:畑・農作業


デコポンの収穫を始めた。毎週少しづつ取っている。我が家で栽培している果物では年度で一番最後の収穫になる。今季の出来は今のところまあまあだ。


昨年に続いて今年も笠岡のカキ食べ放題に行った。炭火で焼くのではないが、鉄板の上にカキを置いてボールで蓋をして蒸すようにするので、これはこれで旨い。カキも外側を洗ってあるので扱いやすい。カキご飯ムール貝の味噌汁もいける。日生虫明笠岡のカキを食べたが岡山に来て良かった事の一つだ。


寒い中でもモモの芽が出来ている。剪定も終わったし、モモについては春を待つばかり。これからしばらくは個人事業者の確定申告に専念だ。