記事:カテゴリー別

モモの収穫
2021年07月20日(火) カテゴリー:畑・農作業
モモの収穫が始まり、早やもうすぐ終わる。白鳳が終わり、清水白桃や夢白桃の時期だが今週がピークだろうとのこと。
柿やスダチなども順調に育っているが、何分作業をするのに暑過ぎる。あまり雨が降らないと水やりもしないといけないのでまた一仕事増える。
トウモロコシも思ったより順調で試しに少し食べたら甘くて美味かった。
今季二組目のツバメの雛たちも大分大きくなった。今度の週末には既に巣立っているかもしれない。みんな同じようで、どれがどれだか分からないが元気に飛び立ってもらいたいものだ。
ツバメ二組目が来た。
2021年06月07日(月) カテゴリー:畑・農作業
一組目のツバメの雛たちが無事巣立って、すぐに二組目のツバメが来た。一組目とは違う巣を選んだらしくその巣を補修している。今はセッセと泥だか土だかを運んで巣に積み上げている。
畑仕事はモモの袋かけが終わった。モモの実はそこそこ大きくなってきた。肥大期はこれからだ。収穫前に梅雨の雨を吸い過ぎないようにして欲しいものだ。
柿の実もその原形がよく分かるくらいになった。スダチも順調、これから間引きの作業がある。
蒸し暑くて敵わないが、畑仕事が出来ることに感謝して今季も頑張るで。
ツバメの雛が孵った
2021年05月18日(火) カテゴリー:畑・農作業
新緑が深緑ぎみになってきた。モモや柿の葉が青々しい。モモの実も大きくなってきたし、柿の実のヘタの部分も出来だした。今年は何もかもが早そうだ。梅雨入りが早いのが困る。雨降りで作業が思うように進まない。この週末は気候も暑くバテぎみだった。ただ、ツバメの雛が無事孵り元気なのでいいこともある。
つばめが来た
2021年04月20日(火) カテゴリー:畑・農作業
今年もつばめが来たので一安心。今は卵を温めている感じ。
季節は新緑。モミジの葉の緑が綺麗だ。柿の葉の黄緑も綺麗だ。柿の葉が黄緑なのはほんの一時だけなので貴重な時間だ。モモは実が出来てきた。まだ花がらが残っているが、今年も開花が早かったので、予備の摘果も今度の週末から開始だ。春から夏にかけて果樹類もいっせいに活動を開始するので大変だ。週明けは体が痛い。