記事:カテゴリー別

モモの収穫完了
2022年08月23日(火) カテゴリー:畑・農作業
今季のモモの収穫が終わった。今季からは夢白桃がメインになった。最後に樹に残った樹上完熟のような全体が黄色になった夢白桃が最高に美味い。こういう醍醐味は作っている者の特権だろう。
モモの後はスダチだ。昨年に強剪定をしたので格段に今年は収穫量が少ない。9月くらいからが大きくなっていい感じなのだが、今頃から徐々に使いだして調度いいかなあという感じ。
夏はいつも暑いが、それにしても今年の夏は暑いなあ。空調服を毎年買おうかと検討するが、トゲのある樹をいじるのでいつも止めている。
夢白桃収穫
2022年07月25日(月) カテゴリー:畑・農作業
白鳳に続いて清水白桃、岡山夢白桃と岡山の看板のモモの収穫時期がやってきた。
モモの栽培を始める前は、収穫は楽しい作業だろうと思っていたが、これがきつい。
選果場の受付がお昼までなので、早起きして収穫して、選別して専用のコンテナに詰めて持って行くのだが、朝から暑くてたまらない上に時間に余裕がない。毎年きつい。
スダチが段々大きくなって、絞って汁が出るようになった。強炭酸に多めのスダチを入れて飲むのが週間になりそうだ。素麺にちょっと絞ってかけてもうまい。
モモの袋かけ完了
2022年06月22日(水) カテゴリー:畑・農作業
モモの袋かけが終わってほっとしている。写真の袋は岡山夢白桃用の袋だ。袋は100枚単位で農協で売っている。夢白桃の実は大玉になる傾向があり、しかも旨い。
柿の実も順調に育っていて、予想通りヘタムシガの幼虫も出てきた。今年の落下はどのくらいで止まることやら。
スダチも順調だが、強剪定をしたので、今年の収穫量は少ないだろうと予想している。
モモの摘果
2022年05月23日(月) カテゴリー:畑・農作業
今年もまたモモの本格的な作業が始まった。3月決算の法人の申告が終わったと思ったら畑がせわしくなる。モモの予備摘果が先週で終わって、今は修正摘果というところか。今度の週末はモモに袋かけだ。モモの作業のなかでは、小生にとって一番位つらい作業だ。
柿はヘタが出来て実がよく分かるようになった。スダチも花殻がだいぶ落ちて実が目立つようになった。スダチは強剪定をしたので、今年の収穫は少ないだろうと予測している。とにかく今は緑に囲まれているような感じ。