記事:カテゴリー別

柿の収穫開始
2020年10月28日(水) カテゴリー:畑・農作業
柿の収穫を開始した。今年は夏が暑かったせいか大きさが今一つに感じる。しかし、甘さは合格だろう。11月に入るともっとうまくなるはず。
スダチの収穫は終わった。今季の収穫量は2000個を超えた。間引いてこの数だ。両腕を中心に傷だらけだ。今季最大のものは写真の74gだった。さすがに大きい。50gを超えると絞りがいがある。たいていのものには切った半分でも充分だろう。
デコポンも順調。11月に袋掛けをする。
犬と猫は共に10月が誕生日。二匹とも元気だが、犬は耳が遠くなってきた感じ。寂しいことだ。
スダチ終盤、柿もう少し
2020年10月06日(火) カテゴリー:畑・農作業
スダチの収穫が終盤。これから気温が下がるので外皮の色が黄色くなってくる。今年の一番は今のところ69gだ。今の時期だと50g以上はざらにある。現時点で1,500個は取った。あと100個以上は樹にまだ残っている。
柿は数には問題ないが、夏が暑かったせいか、例年よりも実が小さい感じがする。それとヘタムシが予想通り出てきた。おかげで実が熟して赤く成りかけているのか、ヘタムシにやられて赤く成りだしたのか分かり難い。うちのは富有柿だが、今月の中旬から食べ始める予定。
彼岸花がその時期になるとちゃんと花が咲くのにはいつものことながら驚く。しかもビビッドな色合いなのですごく目立つ。東京に居た頃には考えもしなかった事の一つだ。
スダチ収穫中
2020年09月15日(火) カテゴリー:畑・農作業
スダチの収穫が真っ盛り。既に600個以上取った。大きさも全て上々。ただ、収穫中はスダチのトゲで傷だらけ。皮の手袋をするが、二の腕以下が無防備と一緒。頭にも刺さることがある。
柿も順調だが、気のせいか例年よりも実が小さい気がする。暑さのせいだろうか?それとヘタムシが出てきたので要注意。これ以上間引くか思案のしどころだ。
デコポンも順調。間引きも一応完了。今年の暑さがいい方に働くだろうか?
それにしても暑い夏だったなあ。
モモの収穫完了
2020年08月04日(火) カテゴリー:畑・農作業
清水白桃、岡山夢白桃の収穫で我が家のモモの収穫は終わり。両方とも大玉になる品種だ。収穫の時期も夢白桃の方が一週間くらい遅い感じなだけだ。個人的には夢白桃の方が好きなのだが、夢白桃は受粉が必要なので一手間かかる。樹の大きさに対して実の数が少なかったので、実が大きくなり袋を破っているものも多い。とにかく外は暑いので無事終わって良かった。