記事

モモの予防
2018年03月19日(月) カテゴリー:畑・農作業
個人の確定申告が終わり、久々に畑仕事が出来た。柑橘類に肥料をやった後は今週のメイン作業のモモに農薬を撒いた。撒いたのはICボルドーという殺菌剤で、縮葉病という病気やカイガラムシ対策にいいらしい。いずれにしても吸い込まないようにしないといけない。
モモの実も結構膨らんできたので、例年通り桜が咲き始めたら追従するだろう。この時期のモモの予防作業をもってうちの農作業の始まりだ。すでに雑草が元気なのには困る。
お知らせ/information
2018.03.26
お役立ち情報を更新しました。ご活用下さい。3月も終わりに近づきました。3月決算法人の皆様は決算対策の再確認を。
2018.02.26
お役立ち情報を更新しました。個人事業主の方は少し余裕をもって申告するよう頑張りましょう。
2018.01.25
お役立ち情報を更新しました。ご活用下さい。
2017.12.25
お役立ち情報を更新しました。今年も終わりに近いですが、一年間の総点検をしましょう。
2017.11.27
お役立ち情報を更新しました。ご活用下さい。今年も残り約一か月、個人事業の方もしっかり決算対策をしましょう。
2018年03月19日(月) カテゴリー:畑・農作業
個人の確定申告が終わり、久々に畑仕事が出来た。柑橘類に肥料をやった後は今週のメイン作業のモモに農薬を撒いた。撒いたのはICボルドーという殺菌剤で、縮葉病という病気やカイガラムシ対策にいいらしい。いずれにしても吸い込まないようにしないといけない。
モモの実も結構膨らんできたので、例年通り桜が咲き始めたら追従するだろう。この時期のモモの予防作業をもってうちの農作業の始まりだ。すでに雑草が元気なのには困る。